fc2ブログ

祝! エアコン入れ替え!ご迷惑おかけしました!

店主ブログです。

海の日に壊れた、マルチエアコン室外機一体型なので、6台新品入れ替えと清水舞台と思ったところ、なんだかんだ、在庫はあるけど人がいない、いわゆる浴衣の繁忙期と一緒、仕立て屋さん(職人さん)がいない、というわけで、松本ぼんぼんより無事稼働しました。エアコン無しのほぼ3週間。
昔は、あーだったとか、こーだったとか、こんなに暑くなかったとか。

無理を言って松本ぼんぼんに間に合わせてくれた、(株)平成熱学様、ご協力頂いた(株)山共建設に感謝いたします。
まだ、代金払っていないので、誉め讃えますので、勘弁してくれるわけ無いですよね(笑)

それよりもお客様、特に浴衣の試着のお客様には本当にご迷惑おかけしました。

というわけで、26日のいけだや浴衣パーティーまで、浴衣祭りは開催中です。

7月25日火曜日エアコンメンテナンスの為、臨時休業させて頂きます。

店主ブログです。

連休2日目、朝エアコンスイッチ入れましたが、ランプつきません。エラー表示。
連休明け、コンプレッサー故障判明。新店舗17年なんで、2020年フロンガス規制タイプなんで、マルチエアコン6台交換?になるかもです。ということで

        エアコン故障中_R

本当に困りました。
繁忙期過ぎるのと、室外機をクレーンで上げる許可とやらで超時間かかりそうです。
こちらも、繁忙期なんでどうにかお願いしますって。

それから、びっくりしたこともう1つ。
建築時にエアコン設置した、大手メーカーとなると夏の3連休もお休みにしてしまうんです。
うーん、春や秋にエアコンは壊れませんけど。(就労規則ってやつですか?)
この某大手メーカー、この前決算で最高益発表してました。(笑)
やっぱり、ひとのいい事言っていてダメなんですかね。
地元の工務店の下請けは直ぐに見に来てくれましたが、メーカーがお休みなんで、部品や在庫状況が解らないと。

とぼやいたところで、身体も機械も、動いてるうちは、修理点検しませんからね。
メンテやドック、健康診断は大事ですということで。

松本市 だるまを買うなら 本町だるまの会 でお願いします。

店主ブログです。
2017あめ市は1月7日、8日に行われます。
今年は、年番長ってお役目が回ってきちゃって、今から大忙しです。

        2017kinndaruma_R.jpg

名入れだるまが出来てきました。
ナン十年もいけだやは金だるまです。

だるまをお買い求めの際は、本町二丁目交差点牛つなぎ石あめ市横丁の本町だるまの会の子供たちから買ってやって下さい。

親父も私も娘もだるま売りの会のOBです。
ざっくり、もうすぐ100年近いんじゃないかなあ?子供に商売の基礎を身につけて頂くための第一歩として受け継がれています。
掛け声は、家内安全商売繁盛。本町の縁起のいい福だるまはいかがですか。です。
ここだけの話し、たぶん20年位値段変わってないんじゃないかなあ、なんで日曜日の午後になると売り切れちゃうんでお早めに。新橋飴さん、飯田屋さんの直営出張販売所もありますよ。

番傘

店主ブログです。

お得意様のお孫さんが、撮影に使いたいから貸してくださいって事で、大女将が番傘を倉庫から引っ張り出してきました。
女性用は何ともなかったんですが、いけだやの名入れはボロボロ。

        番傘_R

なんで、ブログ用に撮影して、さようならしました。
私が、生まれてからはじめて見たので、50年以上は眠っていたと思います。
断捨離、断捨離。

袱紗(ふくさ)

結婚式やご葬儀のお祝い金や香典を包むモノなんですが。

10年程前までは、台付きふくさ(スミマセン説明すると長くなるので省略)主流でしたが、
最近は49センチ四方の絹100%の風呂敷や金封入れと呼ばれるモノになってきました。

        金封 無地_R

        金封 名物裂_R

3000円~6000円位なんですが、男の方は何処かへ忘れて来てしまう方が多いです。
受け付けに、値札がついたビニールにかかった祝儀袋を出すのは止めましょう(笑)
プロフィール

あややみん

Author:あややみん
エクステリアプランナーを経て
キモノ屋さんの女将への華麗なる変身!
お店に買い物に来て、主人に仕入れされてしまいました(^^ゞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード