2015秋の呉栄会 in 蔵シック館
店主ブログです。
25、26、27日の3日間、恒例の秋の新作展in蔵シック館、盛況の元終了することができました。
ご来場頂いたお客様、誠にありがとうございました。

本年は例年に比べ趣味の着物ではなく訪問着、付け下げといったフォーマルのお召し物の動きが目立ち、やはり、いざというときは着物というお客様がまだまだいるぞ!
ということで嬉しかったてす。

もう1つ、松本紬の受注会、皆さん織り手の方とのお話を楽しまれ、ご成約頂いた方は約四ヶ月先の出来上がりを心待ちに、そうでない方はきっといつかはとおっしゃっておられました。
呉栄会(会長の名前が栄吉なので)も34回目毎年いろいろなお客様との出会いがあり、継続の重要性をひしひしとかんじました。
というわけで来年の創業85周年に向けて日々精進したいと思います。
25、26、27日の3日間、恒例の秋の新作展in蔵シック館、盛況の元終了することができました。
ご来場頂いたお客様、誠にありがとうございました。

本年は例年に比べ趣味の着物ではなく訪問着、付け下げといったフォーマルのお召し物の動きが目立ち、やはり、いざというときは着物というお客様がまだまだいるぞ!
ということで嬉しかったてす。

もう1つ、松本紬の受注会、皆さん織り手の方とのお話を楽しまれ、ご成約頂いた方は約四ヶ月先の出来上がりを心待ちに、そうでない方はきっといつかはとおっしゃっておられました。
呉栄会(会長の名前が栄吉なので)も34回目毎年いろいろなお客様との出会いがあり、継続の重要性をひしひしとかんじました。
というわけで来年の創業85周年に向けて日々精進したいと思います。
スポンサーサイト