松本蟻ヶ崎書道ガールズ第7弾 テーマは秋 ~紅彩~
蟻ヶ崎書道部の大澤先生がお見えになり、お任せ、お願いしてあった秋のテーマ
お題は~紅彩~だそうで…

私の娘の名前 ~彩可~って言うんですよ!
気をつかって頂いたんですか!?
娘の名前の由来は、彩可の彩は呉服屋に生まれ、秋に生まれたので彩りの彩
彩可の可は、誕生日が10月7日生まれで、
6年前に亡くなった初代女将の可津さんと偶然にも同じ、
しかも90歳の誕生日に生まれたので可の一字を頂きました。
というわけで、偶然とはいえ、書道ガールズ粋な計らい…ありがとう
今回の字は本当に高校生の字?と思うくらい、
上手にまとまっていて、デザイン、色使いもカッコイイです♡
書道ガールズも早くも第7弾。
市民祭の11月3日には、本町二丁目交差点で昨年に引き続きパフォーマンスの予定。
お楽しみに!
お題は~紅彩~だそうで…

私の娘の名前 ~彩可~って言うんですよ!
気をつかって頂いたんですか!?
娘の名前の由来は、彩可の彩は呉服屋に生まれ、秋に生まれたので彩りの彩
彩可の可は、誕生日が10月7日生まれで、
6年前に亡くなった初代女将の可津さんと偶然にも同じ、
しかも90歳の誕生日に生まれたので可の一字を頂きました。
というわけで、偶然とはいえ、書道ガールズ粋な計らい…ありがとう
今回の字は本当に高校生の字?と思うくらい、
上手にまとまっていて、デザイン、色使いもカッコイイです♡
書道ガールズも早くも第7弾。
市民祭の11月3日には、本町二丁目交差点で昨年に引き続きパフォーマンスの予定。
お楽しみに!
スポンサーサイト