2016 秋の新作展 in 中町・蔵シック館
創業85周年 秋の新作展 in中町・蔵シック館
おかげさまで今年も大盛況、80名近くのご来場、たくさんのお買い上げ、本当に有り難い事です。
特に本年はご常連のお客様が、はじめてのお客様をお連れ頂き、振り袖や色留め袖など記念に残る決断の難しい大きなお買い物をいけだやさんなら安心だからって後押しして頂きました。
私どものような、小さな地域密着の店ではご紹介、口コミが生命線ということ改めて痛感させられました。
今年は85周年。
二代目の親父も84歳。
有り難い事に超元気なんで、三日間お休み処でお客様の接待係してもらいました。
大女将も74歳なんで、だいぶお疲れ気味になってまいりました。
若い、お客様におばあちゃんって呼ばれだしましたので(笑)
因みに、私も明日で51歳。若女将もあっという間に…
今回受付を手伝ってもらった娘も、高校3年なんで。。。
ながーく、元気に、本物をお伝え続けていく事が、街の小さな呉服屋さんの使命かもしれません。
皆様のお役にたてるよう、頑張らなくてはです。

ということで、改めて本当にありがとうございました。
店主ブログでした。
おかげさまで今年も大盛況、80名近くのご来場、たくさんのお買い上げ、本当に有り難い事です。
特に本年はご常連のお客様が、はじめてのお客様をお連れ頂き、振り袖や色留め袖など記念に残る決断の難しい大きなお買い物をいけだやさんなら安心だからって後押しして頂きました。
私どものような、小さな地域密着の店ではご紹介、口コミが生命線ということ改めて痛感させられました。
今年は85周年。
二代目の親父も84歳。
有り難い事に超元気なんで、三日間お休み処でお客様の接待係してもらいました。
大女将も74歳なんで、だいぶお疲れ気味になってまいりました。
若い、お客様におばあちゃんって呼ばれだしましたので(笑)
因みに、私も明日で51歳。若女将もあっという間に…
今回受付を手伝ってもらった娘も、高校3年なんで。。。
ながーく、元気に、本物をお伝え続けていく事が、街の小さな呉服屋さんの使命かもしれません。
皆様のお役にたてるよう、頑張らなくてはです。

ということで、改めて本当にありがとうございました。
店主ブログでした。
スポンサーサイト